30歳からの薄毛対策日記

このブログでは、30歳からでも遅くない薄毛対策について書いています。

薄毛が原因で起こる男性型脱毛症(AGA)以外の症状、壮年性脱毛症とは

 

f:id:tamo765765:20210325171831j:plain

 

 

男性が薄毛によって男性型脱毛症(AGA)となってしまうのは有名なんですが、それ以外にも脱毛症というのは存在します。

 

 

男性型脱毛症(AGA)の特徴として、思春期以降の男性が薄毛の症状を指すのですが、0代以降が多いです。 

 

 

 

しかし、20代でも発症してしまう例も少なく、毛髪がしっかりと育たない(産毛のような細い状態のまま)抜ける本数が増えていきます。

 

 

そして、前頭部や頭頂部で地肌が透けて見えてくるような症状をいいます。

 

 

男性型脱毛症(AGA)は主に

 


・毛髪が全体的に細くなってきている
・抜け毛の本数が増えてきた
・髪の生え際や頭頂部が透けている状態

 

といった症状です。

 

発毛を促すはずの善玉の男性ホルモン(テストステロン)が悪玉の男性ホルモン(ジヒドロテストステロンへ=DHT)へと変化してしまう。

 

本来的なヘアサイクル(1本1本の毛髪の生え変わり周期)が短縮されてしまうことで発症するといわれ、善玉男性ホルモン(テストステロン)から悪玉男性ホルモン(ジヒドロテストステロン=DHT)への変化は、還元酵素の「5αリダクターゼ(Ⅱ型)」が関与しています。

 

 

壮年性脱毛症(そうねんせいだつもうしょう)の可能性も

 

 

Androgenetic Alopeciaという言葉を略したものが、壮年性脱毛症。意味は「アンドロゲン(=男性ホルモン)にまつわる脱毛症」ということ。

 

 

日本では一般的に「男性型脱毛症」と略され、以前は「若年性脱毛症(若ハゲ)」との年齢的な特徴を明確にするため「壮年性脱毛症」という表現が用いられています。

 

 

近年は「男性型脱毛症」という言葉が使われることが多く、「壮年性脱毛症」と訳されたとしても症状が変わることはありません。

 

 

特に医学的に明確な定義があるわけではなく、20代前半くらいまでの薄毛症状に対しては、以前は俗にいう「若ハゲ」という表現が多く使われています。

 

 

医学的に「若年性脱毛症」と分類され、原因は、「過度なストレス」や「生活習慣の乱れ」などが挙げられます。

 

男性型脱毛症(AGA)のように遺伝的傾向が早い段階で関与しているケースもあります。

 

慢性的な人間関係上のストレスなどで、ある程度明確な抜け毛原因が認められる場合には「男性型脱毛症(AGA)」とは診断しにくいそうです。